【車用ダウンライト】「普通のDC12V」と車専用「12V車用」の性能比較!

【車用ダウンライト】「普通のDC12V」と車専用「12V車用」の性能比較!
皆さん、車で使用されているダウンライトに「車用に作られたモノ」「そうでないモノ」の2種類があるのはご存じでしょうか??
筆者自身も、この業界に入るまで「車用に作られたモノ」の存在を認識しておりませんでした。
違いは一体何なのか!?

今回実際に検証してみました!

このブログは、自動車ディーラー整備士歴15年、現在は車のLED専門店「イルミスタ」に勤める筆者がLED商品に関する疑問や情報をできるだけわかりやすくお伝えしていきます。

他にもダウンライトの記事を書いております♪
▼ダウンライトの「ダ」から解説しております!▼
【2024年版】\車用ダウンライトの選び方/【基本編】
▼車中泊用のダウンライトキットで迷ったらこちら▼
【2024年完全版】車中泊用ダウンライトキットの選び方!


いきなりですが今回の検証結果からお伝えします…

結論、車で使うなら「12V車用(車用に作られたモノ)」が安心であるという検証結果に至りました!
※「DC12V製品(そうでないモノ)」が使用できないという内容ではございません

筆者は、「せっかくなら、より良いものを買いたい」という気持ちが人一倍強いので、同じような方には特に伝わる内容になると思います。
また、対応している電圧の違いでどのような変化が現れるのか!?そこも見どころです。



ということで今回は…
【車用ダウンライト】「普通のDC12V」と車専用「12V車用」の性能比較!というテーマでお送りします。


目次



1.「12V車用」ダウンライトは約14Vを想定している



車のバッテリーはご存じの通り12Vが基本です。

しかし、エンジンがかかっている状態でバッテリー電圧を測定すると約14Vの数値が表れます。
いったい何が起きているのかというと…

エンジンが始動する事でオルタネータ(発電機)が動き出し、バッテリーの充電を開始したためです。
※細かい電圧値、発電数値の詳細については割愛します

上記を見込んで「12V車用」は約14Vを想定して作られています。


では、実際に使用している状態を再現するとどのような差が出るのか!?
早速検証です!!


比較内容について

2つのダウンライトを12V、14Vでそれぞれ1時間同時点灯させていきます。
その時、以下3項目にどのような差があるかをチェックしていきます。

温度

電流

明るさ

特に気になるのは「温度」ですね。
LEDの寿命にも直結しますし、周りに与える熱の影響も気になります。


準備したもの

検証した商品は以下の2つです。

① 12V車用LEDダウンライト 3W 15LED 昼光色(6000K)
① 12V車用LEDダウンライト 3W 15LED 昼光色(6000K)
「12V車用」(13.8V 定格電流:約0.2A)

② 埋込式LEDダウンライト  3W 15LED 昼光色(6000K)
② 埋込式LEDダウンライト  3W 15LED 昼光色(6000K)
「普通のDC12V」(12V 定格電流:約0.25A)

※定格電流は仕様諸元を元に筆者が計算した概算値です

次に、使用する機器はこちら。


安定化電源 KX-210L
安定化電源 KX-210L
今回の電源機器で、12Vと14Vの調整及び電流測定を行います

シンワ 放射温度計
シンワ 放射温度計
非接触タイプの温度計でダウンライトの本体温度を測定します

以上の機器で測定を行いました。

気になる結果は…


実際に比較すると、差が明らかに

比較構成写真


結果、「12V車用」と「普通のDC12V」では温度と電流値に明らかな差が出ていることが判明しました。

冒頭にも記載しましたが、今回の比較は「普通のDC12V」が車で使用できないことをを伝える内容ではないことをご理解ください。

使い方や、使う場所を理解していただければどちらも良い商品であることに違いありません。

それでは実際の比較をご紹介します。


温度測定(12V)

まずは、2つのダウンライトをエンジン停止中を想定し、12Vで1時間点灯させてみます。
ちなみに、測定場所の環境温度は 23.5℃ でした。

点灯から1時間経過後の本体温度がこちら

12V車用ダウンライト温度測定
12V 12V車用 電圧電流
「12V車用」
温度:36.3℃  電流:0.13A

12V仕様ダウンライト温度測定
12V 普通のDC12V 電圧電流
「普通のDC12V」
温度:40.9℃  電流:0.18A


温度差 4.6℃ 
電流差 0.05A 

「12V車用」は手で触っても人肌程度の温かさで、「普通のDC12V」の方は「熱い」と感じる位の温度感でした。

電流値も「普通のDC12V」の方がやや高い結果が出ました。

ただ、この時点では使用に問題があるような温度ではないと判断できそうです。


温度測定(14V)

では次に、エンジン始動中を想定し、14Vで1時間点灯させていきます。

点灯から1時間経過後の本体温度がこちら

14V 12V車用 温度測定
14V 12V車用 電流値
「12V車用」
温度:43.0℃  電流:0.19A

14V 12V仕様 温度測定
14V 12V仕様 電流値測定
「普通のDC12V」
温度:51.2℃  電流:0.27A


温度差 8.2℃  
電流差 0.08A  


12Vで1時間点灯させたときに比べ、温度に大きな差が出ました。

「12V車用」は熱いが触れる状態で、「普通のDC12V」はずっと触ってはいられない熱さまで加熱していました。

また、電流値にも差が出ており、「普通のDC12V」に関しては筆者の計算上では定格電流値を超えた数値が測定されました。


※定格電流を超えて使用を続けると、本体の破損や車両火災の原因になります。


ダウンライトに限らず、すでに「普通のDC12V」製品をエンジン始動中に使用する環境に取り付けている方は、調光器を間に入れ光を減光して使用する、または、整流ダイオードで流れる電流を調整することで安全に使用する事ができます。


明るさ比較
12V点灯時と14V点灯時で明るさはどの程度差が出たのかも確認してみました。

12Vの明るさ
12V点灯時の明るさ

14V点灯時の明るさ
14V点灯時の明るさ


結果としては、ほぼ変わりません。

ただ、写真ではわかりにくいですが、肉眼で見ると14V点灯時の方が明るかったのと、「普通のDC12V」の方が「12V車用」に比べて常に若干明るい印象でした。

電流が多く流れているので当たり前と言えば当たり前なのですが…

それより気になるのは、同じ6000Kのはずなのですが、左右で色味が違いますね。
中国製の場合によくあるのが、製造ロットが違うと製品自体に若干違いが出てくる事がよくあります。

同じ物が準備できなかったので、今回はご勘弁ください。


比較結果

12Vで1時間点灯時】
 温度   電流   明るさ 
 12V車用   36.3℃  0.13A   ○
 普通のDC12V   40.9℃  0.18A   ◎

12Vで点灯させた時は、温度・電流共に使用できる範囲内の数値でした。
むしろ「普通のDC12V」の方が能力をフルに発揮できている印象です。

「12V車用」も暗いわけではないので、く問題無く使用可能です!


14Vで1時間点灯時】
 温度   電流   明るさ 
 12V車用   43.0℃  0.19A   ○
 普通のDC12V   51.2℃  0.27A   ◎

14Vで点灯させた時は、「普通のDC12V」の電流が定格電流を超えてしまっているため、本体温度もかなり高くなってしまいました。
流れる電流が多いと明るくはなるが高温にもなるということですね。

一方、「12V車用」は温度も電流も許容範囲内で点灯している為、無理のない点灯ができていました。

適切な商品選択が重要という事がよくわかります。


まとめ


今回は12Vダウンライトの設定電圧の違いについて比較してみました。

結果を踏まえわかった事をまとめると…

  • 車で使用する場合は「12V車用」を選べば安全に使用可能
  • 「普通のDC12V」を車で使用する際は調光器が必須
  • 明るさの差は気になるほどではない
  • 取り付ける際は熱が発生する事を考慮した方がよい

◇車で使うなら「12V車用」が間違いない◇

エンジン始動中の点灯を考えると、こちらを選ぶ事をおススメします。
14V付近の電圧まで対応している物を選べば大丈夫です。

参考までに「12V車用」ダウンライトのリンクを張っておきます。

12V車用LEDダウンライト 3W 15LED [4048]


◇「普通のDC12V」を使うなら取り付けや使い方に配慮が必要◇

比較の結果でもわかる通り、車から電源を取りエンジンをかけている状態だと、本体温度が高温になりやすい傾向があります。

取り付ける際は、熱がこもりやすい場所ではなく、少しでも放熱しやすくなる工夫をして取り付けをおススメします。

また、温度を上げない対策として、100%で点灯しないよう必ず「調光器」を使用する、もしくは整流ダイオードを使用すれば定格電流以内で安全に使用できます。

LEDは長寿命と言われていますが、これはあくまでも適切な使用環境があってのことです。
過電流や高温状態が続けば負担は大きくなり、寿命が縮みます。

照明が壊れるだけならまだいいのですが、最悪は「火災」の原因にもなりかねませんので、
くれぐれも適切な電圧及び電流を守ってご使用ください。

最後は当たり前の話になってしまいましたが、今後もLEDについて色々お伝えできればと思いますのでよろしくお願いします。

▼調光器の話しに続きます▼
【バンライフ、車中泊に】車のLED照明におススメの調光器『2選』

この記事を書いた人

Youichiro Cho/長 雄一郎

illumista/イルミスタに勤務

自動車ディーラーで15年勤務。
自動車整備や採用担当を経て、現在はイルミスタにて
主に自動車関連のLED販売や手軽にキャンプや車中泊
を楽しんでいただく為にアウトドア用品を開発中。

趣味:釣りなどアウトドア全般
   海水魚・サンゴ飼育
   おいしいハイボールを飲む事